本文へ移動

会社案内

当社ロゴマーク

 株式会社県南環境保全センターのロゴマークのイメージは、「葉」と「手」の組み合わせで、「環境を守る」ことを表現しています。
 葉を手で覆うことで、「環境を守るのは人」であることを強調し、守られた「自然」(葉)がまっすぐに成長していくことをイメージしたものです。

社 是

まもります ふるさとの澄んだ空気と清い水

社 訓

  自律と自立そして共働

経営理念

1.私達は、自分たちの仕事が人間のしあわせと地域の環境に少しでも役立つことを目指します。
2.私達は、一人一人のもって生まれた個性を発揮し、発展させることのできる人間の集団となることを
   目指します。
3.私達は、現状に甘んじず、常に個人と組織の創造的向上を目指します

経営姿勢

●健康に配慮した働きやすい職場を実現します。
●「安全」と「安心」を積み重ね信頼を築きます。
●無駄を削り、効率を高めます。
 
●『健康経営宣言認定書』を受領しました(平成29年9月8日)
 
・社員の健康増進について積極的に取り組むための健康経営宣言が認定されました。
 
●『秋田県版健康経営優良法人』に認定されました
(令和6年9月1日~令和7年8月31日)

会社概要

事業所一覧

組織図

会社沿革

S63. 1.27設立
S63. 4. 1
秋田県より「秋田湾・雄物川流域下水道大曲処理区」維持管理業務受託
S63. 4. 1
~R6. 3.31
大曲市より「一般廃棄物最終処分場」維持管理業務受託
H 1. 4. 1
秋田県より「秋田湾・雄物川流域下水道横手処理区」維持管理業務受託
H 3. 4. 1
大曲市より「丸の内町マンホールポンプ施設」保守管理業務受託

大曲市外九カ町村清掃事業組合より灰運搬管理業務と計量事務受託
H 6. 4. 1
大曲市より「花館柳町マンホールポンプ施設」保守管理業務受託
H 8. 4. 1
湯沢市より「湯沢市終末処理場」維持管理業務受託
H11. 4. 1
大曲市より「大曲駅前マンホールポンプ施設」保守管理業務受託
H12. 4. 1
大曲市より「大町マンホールポンプ施設」保守管理業務受託
H14. 4. 1
 ~H19. 3.31
川重環境エンジニアリングより「大曲市外九カ町村清掃事業組合ごみ処理場」運転管理業務受託
H19. 4. 1
~H25. 3.31
大仙美郷環境事業組合より「大仙美郷クリーンセンターごみ処理場」運転管理業務受託
H19. 4. 1
大仙市より「福見町第1マンホールポンプ施設」保守管理業務受託
湯沢市より「稲川浄化センター」維持管理業務受託
H20. 4. 1
~H25. 3.31
大仙美郷環境事業組合より「一般廃棄物最終処分場」維持管理業務受託
H20. 9. 1
湯沢市より「院内浄化センター」維持管理業務受託
H21. 4. 1
秋田県より「秋田湾・雄物川流域下水道(大曲及び横手処理区)」指定管理者(3年間)指定
H24. 4. 1
秋田県より「秋田湾・雄物川流域下水道(大曲及び横手処理区)」指定管理者(5年間)指定
 
大仙市より「大曲地域公共下水道中継ポンプ施設」維持管理業務受託
H25. 4. 1
株式会社協和エクシオより「大仙美郷クリーンセンターごみ処理場」及び「大仙美郷環境事業組合一般廃棄物最終処分場」運転管理業務等受託
H26. 4. 1
~R 4. 3.31 
大仙市より「大仙市中仙一般廃棄物最終処分場」浸出水処理施設及び場内点検監視業務受託
H28. 4. 1
湯沢市より「湯沢市公共下水道(湯沢、稲川、院内処理区)」包括的民間委託業務(3年間)受託
大仙市より「大曲地域公共下水道MP」保守点検業務受託
H29. 4. 1
田県より「秋田湾・雄物川流域下水道(大曲及び横手処理区)」指定管理者(5年間)指定
H31. 4. 1
湯沢市より「湯沢市公共下水道(湯沢、稲川、院内処理区)」包括的民間委託業務(5年間)受託
R3.4.1
大仙市より「大曲地域公共下水道マンホールポンプ場」保守点検業務受託
R4.4.1
田県より「秋田湾・雄物川流域下水道(大曲及び横手処理区)」指定管理者(5年間)指定
R5.4.1
エクシオグループ株式会社より「大曲仙北広域中央ごみ処理センター」及び「大曲仙北広域南外一般廃棄物最終処分場」等運転管理業務受託更新
R 6. 4. 1
~R 7. 3.31 
湯沢市より「湯沢市公共下水道(湯沢、稲川、院内処理区)」包括的民間委託業務受託
R7.4.1
湯沢市より「湯沢市公共下水道施設(湯沢、稲川、院内、皆瀬、小安処理区)」包括的管理業務(5年間)受託

交通アクセス

[住 所] 〒014-0053 秋田県大仙市大曲花園町1番1号
0
5
1
0
0
1
株式会社
県南環境保全センター
〒014-0053
秋田県大仙市大曲花園町1番1号
TEL/FAX.0187-63-5011
───────────────
TOPへ戻る